初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
服の着脱をうまくするコツ?
2015-11-02 17:31:44  介護者 |
服を脱ぐ・服を着ること
おすまい(都道府県):
認知症の父の衣服の着脱について相談させてください。
在宅介護で、自分で着替えをしているのですが、最近手足の関節の可動範囲が狭まったというか…動きがぎこちなくなって、長袖の服などの着脱にもたついてます。
外に出かけることも有りますので、あまり入院着的なものはちょっと…と思っております。手足がおぼつかなくても着脱しやすい服や、脱ぎ着のコツなどありましたら教えて頂けると助かります。
よろしくおねがいします。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-11-02 20:21:57
専門家 |
職種: | 勤務種別:
初めまして。
訪問リハビリをしております作業療法士です。
お着替えがおぼつかないとのこと、そのなかでもなるべくおしゃれをしてほしいというお気持ちに頭が下がります。

動きがぎこちない、とのことでしたが、その原因により対処が大きく変わります。
・認知症以外に体の動きにくくなるような病気がある。例えば腰痛や膝痛、パーキンソン症状が出現する疾患など。
→この場合はその疾患ごとの対処が必要です。
・認知症のみだが、日中余り動かず座っていることが多い。
→明らかに筋肉の弾力性が弱くなり、更衣しやすいように座り続けること、立ち続けることに大変になっていることが、想定されるため、柔軟体操、ストレッチなど全身を動かす機会を意識的に作られるだけで解決する場合もあります。

この二つにあてはまらない場合、洋服の構造を理解しにくくなり、更衣に手間取っている恐れが考えられます。
もちろん、体にフィットする洋服よりはゆったりなもの、伸縮性のあるものの方が、着やすいことは確かですが、それだけでは不十分です。

この場合は手順を学習し直していただくことが必要です。さらに、あまりその手順が複雑にならないよう、いつも同じ手順で着るよう配慮されることをおすすめします。

今お父様が比較的着やすそうな洋服の形状に傾向はありますか。よく観察されて、比較的手を貸さないで行える形状の洋服に統一されて、お父様が何となく行っておられる手順を尊重して(ここが一番ポイントです)同じようにお声かけして差し上げることで、ゆっくりと覚え直していただけることがあります。

というような細かな分析を作業療法士は訓練内で評価し介護方法の助言や自立支援をしております。どの程度洋服の構造の認識ができているかの評価は難しく、この方法で確実に解決できるとも言いにくいのが実情です。
もし、可能であれば、ケアマネージャーさんにお話しして訪問リハビリなど何らかのリハビリを受けられることも1つだと思います。

おおざっぱなお返事で申し訳ありません。何かヒントになれば幸いです。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
専門家
回答番号:
2015-11-03 12:31:56
専門家 |
職種: | 勤務種別:
はじめまして、飯室と申します。

服に関しては、市販されているものでも着やすくなっているものも多く存在します。
着やすいという観点から言うとシャツのものが一番多いかと思います。
しかし、シャツではボタンを留めることが必要となってきます。

もし可能であるなら、服をリメイクしてボタンをはじめから留めた状態にして、マジックテープをボタン代りとして使用して着やすくする方法というものもあります。認知症であれば、お気に入りの服などがあるかもしれませんので、これだけで着やすくするという方法もあります。

ズボンに関しては、ベルト式だったものにゴムを付けるなど工夫をすることで、履きやすくもなります。

お父様のもっている動きや以前の生活をなるべくを妨げす、できることから支援していただけたらと思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-11-05 17:23:50
介護者 |
おすまい(都道府県):
kimiko 様。
初めまして。ご丁寧に返信頂きましてありがとうございます。
動きのぎこちなさは、日中あまり動かずにじっとしてる影響が大きいのかもと思いました。
アドバイズ頂いた通り、着やすそうな服を観察して、なるべく同じように着れる服を合わせて揃えたいと思います。
リハビリについても、ケアマネさんに相談してみますね!
ありがとう! 助かった!
介護者
回答番号:
2015-11-05 17:33:22
介護者 |
おすまい(都道府県):
飯室様。
初めまして。ご丁寧に返信頂きましてありがとうございます。
マジックテープ…やっぱりそれも一つの手ですよね。
どうしてもバリバリ音が立つのがちょっと印象が悪かったんですが(^^;
着やすさを優先して、ある程度は思い切ってリメイクしちゃうことにしてみます!
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ