初めての方
表示サイズ
標準
大きめ
最大
Q&A
良いリハビリの先生の見分け方
2015-09-09 16:35:09  介護者 |
その他
おすまい(都道府県):
リハビリの先生の皆様の前で、こんな投稿するのも申し訳ないのですが、
来月から訪問リハビリテーションを開始します。
祖父は狭心症、肺炎、脳出血の既往歴があり、骨折を繰り返して、ほとんどの動作に介助が必要です。
(要介護2)
正直にリハビリの先生に家に来てもらうのは、初めてで少し不安です。
どんなことをしてもらえるのかもあまりわかっておりません。
そこで、事前にどんな部分をチェックして、良い先生かどうかを判断すれば良いでしょうか。
やる前からこんなことを聞くのもおかしいですが、きちんと祖父に接してもらえる先生に来てほしいですし、不安です。セカンドオピニオンとしてよろしくお願い申し上げます。
 この投稿に関する他の人の回答
専門家
回答番号:
2015-09-10 12:03:46
専門家 |
職種: | 勤務種別:
Itooさん、こんにちわ。
ご自宅にリハビリのスタッフが訪問してくるというのは誰もが不安に感じる部分では
あると思います。
ご自宅に知らない人が来るというだけでも不安になるものだと思います。
そこの不安があり、さらにどんな人物が来るのか分からない状況だとさらに
不安になるものですよね。
ご質問の答えになっているのか確かではありませんが、お答え出来ればと思います。
リハビリスタッフの声がご利用者様の視点に立っているのか、自分の知識を押し付けていないか、
ご利用者様・ご家族様の意向に沿っているかどうか等を確認するのもいいのかもしれません。

基本的にはどのリハビリスタッフが来てもしっかりと対応できると信じています。
学生時代から接遇や心理学、また一般常識を学んできますので、ご利用者様の心理やご家族様の
心理をしっかりと理解した上でリハビリの介入をしています。
初めての事で心配もあるかとは思いますが、あまりご心配しなくても大丈夫だと思っています。
何かありましたら、また投稿していただければと思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
1人が「ありがとう」と言っています。
1人が「助かった」と言っています。
介護者
回答番号:
2015-09-11 10:52:52
介護者 |
おすまい(都道府県):
中川先生
お忙しい中にもかかわらず、どうもありがとうございます。
良く理解できました。
参考にさせて頂きますね。
ということは、我々から要望を言った方が良いという事ですか。
よろしくお願いします。
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-09-11 12:52:19
専門家 |
職種: | 勤務種別:
早々の返信ありがとうございます。
そうですね。
実際にどのようなリハビリを受けたいのか、家族としてどのようなリハビリを期待して
いるのか、ご本人様が何を希望しているのか等々の家族としての要望や希望はお話し
した方がいいかと思います。
それを基にしてリハビリや介護の方向性を決めていきますので、気兼ねなくお話しされて
みるのがいいかと思います。
そのような詳細な情報がある方がリハビリスタッフも動きやすいかと思います。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
専門家
回答番号:
2015-09-15 16:27:54
専門家 |
職種: | 勤務種別:
Itooさん
はじめまして。埼玉県の理学療法士の堀切と申します。
良いリハビリスタッフの見分け方ですが、
個人的には、
1.本人、家族の要望に向き合って取り組んでいるのか
2.本人、家族の取り組む気持ちを支援できるか
3.様々な病気による影響を考慮してくれるか(リスク管理)
4.各種症状を踏まえて、取り組みの説明をしてくれるか
5.取り組みの効果が十分得られない時は、他の方法を定期的に模索してくれるか(効果判定)

などが良い理学療法士でいようと私が心掛けているところです。

Itooさんが初めての訪問リハビリのご利用で心配事が多いと思いますが、
最初から率直にリハビリに何を求めているのかをリハビリのスタッフにハッキリと伝えることから始めては如何でしょうか。
「立つ歩く際の介助が少なくなって欲しい」「転ばずに歩けるようになって欲しい」など、リハビリによって解決したい具体的な問題に取り組んでもらえるかを見守って行けば、良い悪いは感じられるのではないでしょうか。

乱暴な言い回しになってしまいましたが、残念ながらリハビリスタッフに当たり外れがないとは言い切れません。
一つの参考にして見て下さい。
※専門家からの回答は、あなたからの相談文面のみの情報で判断した範囲での、アドバイスです。あなたの詳しい介護状況に則した、より正確なアドバイスは、実際に対面して会話しないとできないこともあります。より良い介護の実現のために、この回答で得られたヒントを元に、オヤミル地図(comming soon)などで、あなたの地域のサービス・専門家と実際に繋がりましょう
ありがとう! 助かった!
この投稿に内容が近い投稿
2016-10-06 13:12:31
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
動作
その他
2016-09-10 22:14:39
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
傾斜 食べる 心配 圧迫 重荷 体重 刺激 筋力 骨 肛門 クッション 麻痺 姿勢 美味しい 食事 リハビリテーション ストレス 口腔 動作 肺炎 カット ベッド 不安定 股関節 転倒 背もたれ 腰 サポート 経験 医者 疾患 血管 浴室 車いす 背中
ご飯を食べること(ご飯を食べる時の動作)
2016-04-13 14:59:18
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
マットレス
その他
2016-03-16 15:01:02
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

歩くこと
2016-03-16 14:52:32
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-03-13 20:54:45
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん
背中 背もたれ 便所 傾斜 食事 レンタル 浴室 マットレス 骨 クッション 肛門 麻痺 幅 車いす 姿勢 食べる 相談
2016-03-01 11:33:16
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

孤独感を感じること
2016-02-27 19:37:52
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-24 20:58:37
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-15 11:27:35
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-02-04 14:55:58
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

起き上がること
2016-01-20 10:41:49
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2016-01-08 16:16:10
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

療養生活上で困っていること(床ずれなど)
2016-01-05 10:07:04
介護者 | 【介護者ユーザ】 さん

その他
2015-12-29 09:19:57
ゲスト | チム さん
2015-12-28 13:09:26
介護者 | kiyo さん

その他
2015-12-25 16:30:37
介護者 | M.Y さん

排泄をすること
2015-12-21 21:35:46
介護者 | taka さん

その他
2015-12-15 17:46:30
介護者 | ヤマモト さん

その他
2015-12-14 00:27:55
介護者 | コウヤマ さん

歩くこと
この投稿に関連するサービス・商品
  この投稿に付いたタグ